
dunc / Pixabay
新月への願い事、していますか?
こちらの記事でも書いたとおり、正しい作法に従って月のパワーを使うとお願い事が叶いやすくなるそう!
新月だけでなく、満月の日も月のパワーは高いので、要チェックです!
今回は2018年3月4月5月の新月満月デーをチェックしますよ!
studioessen / Pixabay
新月の日に願い事を書くと叶うと聞いたことはありませんか?
海の満ち引き、体のバイオリズムなど、月に支配されていることは結構多いもの。月のパワーの波に乗ることで、願い事もスムーズに叶いやすくなるようです!
WoelfinSaphira / Pixabay
蛇の出てくる夢をみるとどんな意味があるの?と気になってしまいますよね。
私も白蛇が左手を嚙まれる夢を見たことがあります。
あなたも白蛇が夢にでてきたことはありませんか?
sasint / Pixabay
女同士というのは特有のトラブルが発生しやすいものですが、どこへいってもトラブルになる人と、どこへ行っても平和に過ごしている人の2種類がいるように思います。
その違いはどこにあるのでしょう?
White77 / Pixabay
家事や育児って、すごく疲れますよね。
それでも毎日がんばっているところに、夫から心ない言葉をかけられたら・・・イライラが爆発!
夫は重要な子育てパートナーなのに、理解しあえないことでトラブルの元になることも多いようです。
育児ストレスのない楽しい子育てライフには、夫へのイライラ対策を用意しておくことがとても大切なんですよ。
geralt / Pixabay
公園や幼稚園、小学校などで
ママ友とのおつきあいに悩んだ経験はありませんか?
ママ友がいない、ママ友はいるけれど、おつきあいがめんどうくさい、など・・・
ママ友をめぐる悩みは色々ありますよね。
StockSnap / Pixabay
うちの子、もう3歳なのに、全然いうことを聞いてくれない!!
周りの子は仲良くお友達とお話をして、親のいう事も聞いている様子なのに・・・私の育て方が悪いのかしら?
なんて思っているママはいませんか?
私もかつてそんなママのひとりでした。特に次女はささいなことで泣きわめき、ノイローゼになりそうでした。
色々な試行錯誤の末、今では泣きわめいていた記憶も貴重な育児の1ページとして微笑ましく思い出せるようになりました。
今回は私の経験談も交えながら、3歳児の育児が辛い現役ママさんの心が、すこしでも軽くなるような方法をご紹介したいとおもいます。 続きを読む